2022年は米国で利上げが示唆されるなど、多くの国で金融政策の転換点となることが見込まれます。
今後のマーケットへの影響を気にされている投資家の方も多く、投資スタイルの見直しを検討されている方もいらっしゃるかと存じます。

そういった環境下において、新しい投資対象として注目いただきたいのが、インド株式です。

インドはアフターコロナの世界において、最も高い成長が期待される国の一つです。2027年に中国を追い抜き世界一の人口大国になることが予想されており、今後の更なる経済規模と企業業績の拡大が期待されます。

本ウェブセミナーではauカブコム証券ファンドアナリストの川上雅人氏と、イーストスプリング・インベストメンツの営業マーケティング本部長面谷祥友が、「今注目を集めるインド株式市場の魅力」について解説。
米国株式との比較から、「デジタル化」「スタートアップ」「ユニコーン企業」などの新しい視点まで、様々な角度からインド株式市場を徹底分析いたします。

是非みなさまのご参加をお待ち申し上げております!

お申込みはこちら
概要
  • 開催日時
    2022年2月24日(木)19:00 -19:30
  • 実施方法
    Zoomによるライブ配信(事前申し込み制)
  • 定員
    1,000名
セミナータイトル

あなたのイメージが変わる!?
今注目を集めるインド株式市場の魅力に迫る

セミナーのポイント
  • 今注目を集めるインド株式市場、
    下支えの要因とは?
    高い成長期待を背景に、インド株式市場は2021年に史上最高値を更新する等、盛り上がりを見せています。インド国内投資家の株式市場参加が増大していること等、株式市場を下支えする要因を解説いたします。
  • IT大国インド!
    注目のデジタル消費関連企業、ユニコーン企業
    技術力・コスト競争力の高い人材に加え、巨大な消費市場でもあるインドは、新しい投資テーマが多く生まれる魅力的な市場です。デジタル化によって加速する「デジタル消費」や「ユニコーン企業」等、インド投資の新しいキーワードをご紹介いたします。
  • 米国株式の次の一手は?
    分散投資の選択肢としてのインド株式
    2022年は米国の政策金利の引上げが予想されており、これまで好調だった米国株式への一極集中から資産の分散を検討する良いタイミングかもしれません。米国株式や先進国株式とあわせて保有する意味とは?インド株式に投資する意義、具体的な方法を解説いたします。

※上記プログラムは変更となる場合がございます。

講演者紹介

auカブコム証券株式会社
投資情報室
ファンドアナリスト

川上 雅人

auカブコム証券株式会社投資情報室
ファンドアナリスト

川上 雅人

2年半の日本株アナリスト、18年間の投資信託運用会社を経て、2019年11月から現職。投資信託などの情報提供とマーケット解説を担当。
会社YouTube、ファンドスクエア(投資信託コミュニティサイト)、ラジオ、レポートなどで自身の資産運用経験を踏まえた投資アイデアを提供。
au PAY アプリ「ポイント投資」のファンド選定を担当。
ラジオNIKKEI「こちカブ」8:00~8:20 毎週木曜レギュラー。
日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

イーストスプリング・
インベストメンツ株式会社
営業マーケティング本部長

面谷 祥友

イーストスプリング・インベストメンツ株式会社
営業マーケティング本部長

面谷 祥友

東京大学卒業後、三菱UFJ信託銀行株式会社にて投資信託を中心としたリテール業務全般に従事。ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社にて主に投資信託営業に従事し、投信営業部部長も務める等、金融業界での幅広い経験を有し、業界経験は20年以上にわたる。
2013年よりイーストスプリング・インベストメンツ株式会社に入社。要職を経て、2020年より現職。
日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

お申込みはこちら

Copyright © Eastspring Investments Limited. All rights reserved.